土星の環の上から

自分の好きなことを自由に書き留める備忘録。

THE IDOLM@STER SHINY COLORS 2ndLIVE STEP INTO THE SUNSET SKY day2 現地 感想

20210321

idolmaster-official.jp

 

久しぶりのライブ現地です。

そもそもライブがなかった。

最後はデレ7th大阪ですかね。コロナ流行り始めて、ロックダウンする直前の。

しばらくライブない期間が続いて、オンライン配信の設備投資が進んで、

色々オンラインでやってるのも見ましたが、

やっぱ現地行ってよかった。

 

MUSIC DAWNの樋口がいないことへの解答が恐ろしくきれいで、

day1day2を通してFWの曲もやってくれるセトリ、そしてオンラインで色んな人が見ることを想定した、解説付きのいい番組でした。人がいないからこそのドローンとか羽とかね。

 

前置きはこのくらいにして。

day1は見てないです。未だにまだ見てないですが、アーカイブ配信チケットは買う予定です。

途中地震が起こって止まったことは確認した。

あとday2当日にセトリ確認して、ソロないのかーってくらい。

Love Addiction生で聞けるの楽しみだし、へいへーい声出さないの不可能では?って思いながら無事幕張。

ここはデレ5thの幕張公演以来ですかね。LVを幕張にしただけですけど。

 

場所はE7ブロックの端でした。

ブロックはステージに面しておらず、正面も右も1ブロックあり、その通路側。

中央ステージもサブステージの一つも50mくらいの距離。

目測で正確に距離を測る技能がほしいこの頃。

感染症対策で座席が一つ空きなのを見て、3rd全く当たらなかったのはこれのせいかと勝手に納得。

普段微狭なので、ちょっと広くて嬉しい。ちなみに隣は来てませんでした。このご時世ですし、払い戻し可だったので、リスクヘッジするのも大切。良い判断。

逆隣の人もWanderingDreamChaserでランニングマンと2ステップしてましたし、広々で良かったですね。どっかで一回UOぐるぐるしてたし、楽しそうで何より。

踊りたいならそうゆう場所いけ。

 

day2のセトリはFWのカップリングじゃなくてA面の方だったのがへいへーいできなくて残念だったし、よりみちサンセットも楽しみだったし残念。

でもA面曲でぶち上がりまくったけどね。

 

ステージ中央にあるタイプは上に映像あるの個人的にすごい好きで。

 そして今回の映像がすごかった。

いつもライブ映像映されるモニターってあんまエフェクト入れてなかったと思うんだけど、

まず、円形にくり抜いてしまって、円内はカメラ映像でその他の部分に曲ごとのアニメーションいれてるのが、

モニターだけで見てても演者と演出を同時に見てるような気分になれるのがとてもよかった。

ステージバックにモニターある会場だと、演出アニメ用のステージバックのモニターと、演者見せるようのサイドモニターって構成に対して、

今回は中央上のモニターしかないから2枚の役割混ぜた感じなのかな。

デレ7th名古屋とかどうなってたっけ。同じ様になってたと思うけど。

1方向のステージのときもサイドモニターにガンガンアニメーションいれてほしいね。

デレ7th大阪は席近すぎてモニター見てないので知らない。

話を戻して、モニターに入ってる演出がかなりしっかりしてて、ノクチルの時とか枠がコロコロ変わったり、イルミネのときは演者に少しかぶるくらいまで星の演出あったりしてて、MVみたいなニュアンスを感じてよかった。

モニターに曲のタイトル演出が曲ごとに専用の用意してあって気分めっちゃ煽られた。

あとアンティーカと、ストレイの時にカメラ映像がモノクロになる演出あって、めっちゃかっこいいのこれが。

ステージ上の出は全方向だからそんな激しくなかったけど、アンティーカの時は縦にライト出すの演出とかバリかっこよくて、レーザーが超細い楕円になっててちょっと厚みあるレーザーみたいなのもあって、全方向用なんだなって。

Black Reverieの最初の檻の演出めっちゃよかったなあ。

Black ReverieはAメロのダンスもかっこいいし、ライブ映えする曲だった。

あとはHide & Attack の上昇ライトのサビはマジできれいだった。

この曲のダンスってあんな要所要所に仮面つけるみたいな振りあったっけ?って思いながら見てた。

 

振り返るとモニター見てる時間長かったなと総じて思ったけど、

現地とはいえ遠い席の人もいるわけだし、モニターがより楽しくなるならめっちゃ良いよな。

 

 

席は何かとアルストとストレイが近くてよかった。サブステージで演技したストレイライトは真横だったし。

 

さっきアーカイブ配信で見れるなら現地のメリット薄いよなーって考えてたんだけど、

やっぱステージ演出みたいし、あとLVとかアーカイブだと、演者写ってる時間が99%くらいだからモニターの演出とか見切れから補完するしかないことと、あと音圧。

ここらへん考えるとメリット大いにあるよなって。今Day2のアーカイブ見ながら思った。

タイトル演出とかアーカイブから全然確認できないし。

むしろアーカイブを見る必要があるのかというところに来ている。

現地は現地に行くことでしか得られないメリットがあるけど、アーカイブは1年待てばBDで他の特典付きで見れるわけで。

見れるのが1年後ってもう次のライブの現地がどうとか言うタイミングになるんだろうけど。

このブログがめっちゃ伸びるようになれば、アーカイブ感想記事とかあげるのに見てもいいけど、そもそも現地行ってない感想はなくてもいいかなって考えてたし。コロナ中のライブ全部アーカイブで見たけど記事にしなくていいかなと思ってた。

 

すべてはお金と時間がないのが悪い。特にお金。

あとシャニ3rdのチケットが当たらないのが悪い。